tame insect diary(仮)

生物多様性とは何か?植物や虫を観察し、探求する親子の日常を綴る

2022-06-01から1ヶ月間の記事一覧

変形菌観察会 at 井の頭公園 2022.06.26

自然観察指導員として2回目の観察会に参加して来ました。今回はNACOT主催の「変形菌」がテーマです。僕はこの会に参加すると決まるまで変形菌の存在すら知りませんでした。と言っても未だに良く理解していないのですが、簡単に説明するとアメーバ生物の胞子…

高尾天神社散策 2022.06.25

この日の朝から雲一つ無い青空が広がり、梅雨明けを確信するほどの気温の上り様。東京の最高気温は35℃の真夏日に。午前中は井の頭公園で観察会の下見をして、午後に向かいました。目的はアワブキにいるアオバセセリとスミナガシの幼虫です。高尾駅で降り、歩…

地元谷戸散策 2022.06.19

また気づいたら更新が滞ってしまい、気づいたら梅雨が明けてしまいました。今の所、今年の梅雨入りは6/6で明けが6/27。なんと21日間!しかも雨らしい雨がほぼ降っていないので今後の水不足は確実ではないでしょうか。農家さんは困った問題どころではなさそう…

地元谷戸散策 2022.06.18

前日までは晴れ予報でしたが、あいにくの天気。しかも夕方から雨予報になってしまったので、またも地元の谷戸へ。 田んぼに水が入り、色々な生き物が現れ始めました。 道端のオシロイバナも咲き始めていました。 谷戸の入口で煌いていた初見のクモ。チュウガ…

大菩薩峠~ペンションすずらん 2022.06.11

地元の虫友(秀星くん)に誘われて、山梨県甲州市にあるペンションすずらんへ行って来ました。当初は泊りの予定だったのですが、僕の都合のせいで僕らは日帰りに。この日の予報は夕方18時まで曇り、それ以降は雨予報でしたが最近の天候は全く読めなかったので…

地元谷戸散策 2022.06.05

昨日の雪辱を晴らすが如く、2日連続地元の谷戸へ。 入口のアジサイには昨日のツシマトリノフンダマシがまだいました。 今日のカシワバアジサイには花粉まみれのエグリトラカミキリカップル。 僕は今日も彼がヤンマと格闘している間に散策です。 木道沿いのス…

地元谷戸散策 2022.06.04

すっかり間が空いてしまい、気づいたら10日も経ってしまいました。すぐに書こうと思っても中々難しいものです。この日は天気も良く、遠出しようかなぁ?と思っていた矢先、次男くんがヤンマを採りに行きたいと言い出したので、地元に行くことになったと思い…

ゼフィルス 2022.05.30

今年初のゼフィルス撮影をしに伺いました。この場所は地元の方でも知っている人は少ないかなりの穴場です。と言うのも、地主の土地の横に併設されているちょっとした雑木林で通路が1本あるだけで他に何もないのです。ですが近隣の谷戸や緑地から虫がやって来…

地元夜散歩 2022.05.29

昼間の暑さでクタクタでしたが、次男は元気一杯のようで夜の散歩へ。僕の地元では樹液の出るスポットが3ヶ所あるのですが、そのうちの1つはここ最近の伐採で見事に切り倒されてしまい、2ヶ所になってしまいました。1ヶ所目に行くと樹液が出ているコナラにコ…

地元谷戸散策 2022.05.29

私用が色々と重なり、実に2週間も虫撮りの間が空いてしまいました。この日は快晴の日曜日。予想最高気温は33℃!真夏に近い暑さの中、地元谷戸へ次男坊と出かけました。 青い空に新緑の森。鳥の鳴き声とシュレーゲルアオガエルの鳴き声が聴こえます。 この日…